日本遺産認定「百世の安堵」~津波と復興の記憶が生きる広川の防災遺産~

紀州有田・南紀男山、廣八幡神社
「稲むらの火」で村人が避難した神社

 
廣八幡神社楼門

行事

1~6月の行事

1月 1日   歳旦祭    新年にあたり、国家国民および氏子の繁栄、五穀豊穣を祈願

1月15日   どんと祭   正月の松飾りやしめ縄、古札を焼納

1月25日   初天神    その年初めての天神祭で学業成就や合格を祈願

2月 3日   節分祭    節分にあたっての厄除祈願、豆まき

3月第2または第3日曜日
        献花祭    水仙を奉納し、境内では野点が行われる

4月25日   春祭     春の例祭

献花祭

7~12月の行事

7月14日   夏祭宵宮   舞踊、音楽演奏などの奉納
        灯華祭    それぞれの祈願を記した灯篭を多数奉納

7月15日   夏祭     夏の例祭

7月31日   夏越祭    茅の輪くぐりを行い、身についた罪穢れを祓い清める

9月30日   秋祭宵宮   田楽舞の奉納

10月 1日  秋祭     例大祭 田楽舞、乙田舞獅子の奉納、御渡りが行われる

10月第3土曜日
        稲むらの火祭 濱口梧陵の功績を称え、松明行列が行われる

11月23日  新穀感謝祭  その年の収穫を感謝する例祭

12月31日  大祓式    新年を前に罪穢れを祓い清める  

夏祭での巫女舞 秋祭での乙田舞獅子

 

毎月の行事

毎月1日および15日
        月次祭    月ごとの例祭

毎月25日   天神社月次祭 月ごとの天神社の例祭

 
紀州有田・南紀男山、廣八幡神社
和歌山県有田郡広川町上中野206
Tel&Fax:0737-63-5731/0737-62-2371(宮司宅)